-
金彩 若
¥55,000
サイズ:高さ11cm×横幅14cm×奥行9.5cm 説明:端午の節句の京陶人形です。微笑ましい男の子が金箔をあしらった兜を持ち上げている五月人形です。兜には病気や事故など厄災を払い、力強く成長するようにとお守りとしての意味合いがあります。大きく、そして力強く育ちますようにと心を込めて制作致しました。
-
金彩 飾り馬 小
¥9,900
サイズ:高さ8cm×横幅9cm×奥行4.5cm 説明:端午の節句の京陶人形です。神聖とされる白馬を鮮やかに彩色した五月の節句人形です。掛かっている鞍下には金箔をあしらっており、中には長寿繁栄の松、明るく綺麗に咲く梅をあしらっております。
-
鯉のぼり土鈴
¥4,400
サイズ:高さ13cm×横幅6.5cm×奥行5cm 説明:端午の節句の土鈴です。五匹の鯉のぼりが悠々と青空を泳いでいる土鈴になっております。下には五月らしい菖蒲の花も咲いており、鯉のぼりと併せて「勝負等にも挑戦して勝ちますように」「大空の様な広い心を持ち自由に飛び出せますように」と心を込めて制作致しました。玄関先にも飾れるお手軽なサイズになっております。
-
金彩 彩り 鯉のぼり
¥33,000
サイズ:高さ21.5cm×横幅13.5cm×奥行き10.5cm 説明:端午の節句にちょうど良い鯉のぼりの土鈴です。鯉のぼり自体を大きく描き迫力のある土鈴になっております。なかなか珍しい柄として人気のある商品です。麻の紐は、麻のように真っ直ぐ健康に成長しますようにという願いが込めております。
-
金彩 童大将
¥9,900
サイズ:高さ13cm×横幅6.5cm×奥行5cm 説明:端午の節句の京陶人形です。金箔をあしらった兜をかぶっている微笑ましい五月人形です。背中には鯉の滝登りに由来する鯉を描き、正面の前掛けにはおめでたい金箔の中に勝負等に強くなる菖蒲を描かせて頂きました。
-
金彩 豆福寿 豆カブト
¥7,700
SOLD OUT
サイズ:高さ3cm×横幅4.5cm×奥行き4.5cm 説明:金箔をあしらった掌サイズの兜です。細やかな彩色を施し、朱色の台の上に乗る五月の節句人形です。朱色は古くから魔除けの意味を持ち、兜を子どもを守ってもらうようにという想いがあります。