-     祝い ¥4,950 サイズ:高さ6cm×横幅6.5cm×奥行き5cm 説明:来年の干支である午を模した干支人形です。どこでも飾れるように可愛らしいフォルムを致しました馬を制作致しました。金色と緑色の松を施し、より華やかな干支人形になっております。   
-     彩り 午 ¥3,300 サイズ:高さ4.4cm×横幅4.5cm×奥行き2cm 説明:来年の干支である午をモチーフとした京陶人形です。可愛らしいサイズの午に華やかな唐草模様を描いております。また人形が転倒しないように台座に棒がセットされておりますので、場所を選ばずに飾ることが出来ます。   
-     金彩 豆福寿 午 ¥6,600 サイズ:高さ4.4cm×横幅4.5cm×奥行き2cm 説明:来年の干支の午を模した総金箔貼りの京陶人形です。手のひらサイズの可愛らしい午に金箔を贅沢に使用した一品です。絵柄は修正をする事が出来ない、一発勝負の商品になっております。絵柄には長寿の松と華やかなねじり梅を描き、良き年でありますようにと願いを込めて制作致しました。   
-     金彩 言祝ぎ 特大 ¥77,000 サイズ:高さ25cm×横幅15cm×奥行き17.5cm 説明:来年の干支である午をモチーフとした京陶人形です。「言祝ぎ」とは古くから祝いの言葉を統べる言葉です。干支の午が祝いの言葉を宣べている姿を形取り、2026年も良き年になりますようにと心を込めて制作致しました。   
-     金彩 香合 福寿 ¥14,300 サイズ:高さ5cm×横幅6cm×奥行き4cm 説明:金箔をあしらった小判の上に干支がいる香合になります。干支の午はかわいく、側面に鮮やかな梅と松、そして福の文字を描いております。中はシンプルな色合いになります。   
-     大丈夫 ¥44,000 サイズ:高さ23cm×横幅12.5cm×奥行き12cm 説明:来年の干支である午をモチーフとした京陶人形です。腰に手を当て勇気づけるように、来年も大丈夫、と背中を後押ししてくれる人形になります。来年も良い年で有りますようにと願いを込めて制作致しました。   
-     言祝ぎ 大 ¥8,800 サイズ:高さ12cm×横幅8cm×奥行き8cm 説明:来年の干支である午が裃を着ている京陶人形です。言祝ぎとは「ことほぐ」、つまり御祝いの言葉を述べている干支人形になっております。   
-     こいこい土鈴 戌 ¥1,320 サイズ:高さ3.5cm×横幅3.5cm×奥行き4cm 説明:干支の戌が幸福を招いている土鈴です。小さくかわいらしい戌が賢くお座りをして、福よ来い来い、と招いております 
-     大丈夫だよ ¥49,500 サイズ:高さ23cm×横幅12cm×奥行き10cm 説明:干支である卯をモチーフとした京陶人形です。腰に手を当て勇気づけるように、来年も大丈夫、と背中を後押ししてくれる人形になります。赤いちゃんちゃんこを着て還暦のお祝いにもピッタリです。来年も良い年で有りますようにと願いを込めて制作致しました。 
-     金彩 若 ¥55,000 サイズ:高さ11cm×横幅14cm×奥行9.5cm 説明:端午の節句の京陶人形です。微笑ましい男の子が金箔をあしらった兜を持ち上げている五月人形です。兜には病気や事故など厄災を払い、力強く成長するようにとお守りとしての意味合いがあります。大きく、そして力強く育ちますようにと心を込めて制作致しました。 
-     金彩 飾り馬 小 ¥13,200 サイズ:高さ8cm×横幅9cm×奥行4.5cm 説明:端午の節句の京陶人形です。神聖とされる白馬を鮮やかに彩色した五月の節句人形です。掛かっている鞍下には金箔をあしらっており、中には長寿繁栄の松、明るく綺麗に咲く梅をあしらっております。 
-     鯉のぼり土鈴 ¥4,400 サイズ:高さ13cm×横幅6.5cm×奥行5cm 説明:端午の節句の土鈴です。五匹の鯉のぼりが悠々と青空を泳いでいる土鈴になっております。下には五月らしい菖蒲の花も咲いており、鯉のぼりと併せて「勝負等にも挑戦して勝ちますように」「大空の様な広い心を持ち自由に飛び出せますように」と心を込めて制作致しました。玄関先にも飾れるお手軽なサイズになっております。 
-     金彩 彩り 鯉のぼり ¥33,000 SOLD OUT サイズ:高さ21.5cm×横幅13.5cm×奥行き10.5cm 説明:端午の節句にちょうど良い鯉のぼりの土鈴です。鯉のぼり自体を大きく描き迫力のある土鈴になっております。なかなか珍しい柄として人気のある商品です。麻の紐は、麻のように真っ直ぐ健康に成長しますようにという願いが込めております。 
-     金彩 童大将 ¥9,900 SOLD OUT サイズ:高さ13cm×横幅6.5cm×奥行5cm 説明:端午の節句の京陶人形です。金箔をあしらった兜をかぶっている微笑ましい五月人形です。背中には鯉の滝登りに由来する鯉を描き、正面の前掛けにはおめでたい金箔の中に勝負等に強くなる菖蒲を描かせて頂きました。 
-     金彩 宴 ¥16,500 サイズ:高さ7cm×横幅5cm×奥行き2cm 説明:華やかでどこにでもおけるサイズの京陶人形のお雛様です。立雛は厄流しや厄除けなどに使われる物でもあり、桃の節句のお雛様にも使われております。お子さん用だけで無く女性全般にもプレゼントとしても喜ばれております。また片手での移動や掃除にも便利な転倒を防ぐ措置も行っており、(実用新案を頂いております)小さいお子さんやペットが倒すということも無くなります。背中にも絵柄を描いておりますのでプレゼントとしても喜ばれております。是非、可愛らしいお雛様をお飾りになり華やかな桃の節句をお迎えください。 
-     金彩 立雛 ¥66,000 サイズ:高さ20cm×横幅11.5cm×奥行き5cm(男雛のサイズ) 説明:桃の節句を祝う京陶人形のお雛様です。 長寿を願う松や華やかな梅の絵付け施し、また長く飾って頂く為に飽きのこない落ち着いた色合いに仕上げました。お子様だけでなく、大人の方にも飾って頂ける一品となっております。 さらに破損を防ぐため転倒しない加工を施しておりますので安心して飾って頂けます。 ※実用新案登録 第3197078号 
-     立雛 小 ¥6,600 SOLD OUT サイズ:高さ7.5cm×横幅5.5cm×奥行き2cm 説明:可愛らしい立雛の京陶人形です。立雛は厄流しや厄除けなどに使われる物でもあり、桃の節句のお雛様にも使われております。お子さん用だけで無く女性全般にもプレゼントとしても喜ばれております。また片手での移動や掃除にも便利な転倒を防ぐ措置も行っており、(実用新案を頂いております)小さいお子さんやペットが倒すということも無くなります。是非、可愛らしいお雛様をお飾りになり華やかな桃の節句をお迎えください。 
-     こいこい土鈴 ¥1,320 サイズ:高さ3.5cm×横幅3.5cm×奥行き4cm 説明:干支の巳が幸福を招いている土鈴です。小さくかわいらしい辰が宝珠を持って、福よ来い来い、と招いております。   
-     言祝ぎ 小 ¥4,950 サイズ:高さ7cm×横幅5.2cm×奥行き5.2cm 説明:説明:来年の干支である巳が裃を着ている京陶人形です。言祝ぎとは「ことほぐ」、つまり御祝いの言葉を述べている干支人形になっております。   
-     大丈夫 小 ¥9,900 サイズ:高さ12.5cm×横幅8cm×奥行き8cm 説明:干支の巳が「大丈夫」と励ましてくれている京陶人形です。 不安な時にこそ胸を張って「大丈夫」と言ってくれる。そんな人形を作って応援したいと思い製作致しました。背中には「大丈夫」と描いております。   
-     金彩 宝珠 ¥16,500 サイズ:高さ7.5cm×横幅7.5cm×奥行き5.5cm 説明:来年の干支である巳を模した京陶人形です。あらゆる願いが叶うとされている宝珠を守っている巳をテーマにしております。来年も健康や幸福を守ってくれると願いを込めて製作致しました。。   
-     金彩 豆福寿 豆カブト ¥7,700 SOLD OUT サイズ:高さ3cm×横幅4.5cm×奥行き4.5cm 説明:金箔をあしらった掌サイズの兜です。細やかな彩色を施し、朱色の台の上に乗る五月の節句人形です。朱色は古くから魔除けの意味を持ち、兜を子どもを守ってもらうようにという想いがあります。 
-     金彩 我慢 小 ¥8,800 サイズ:高さ6cm×横幅5.5cm×奥行き4.5cm 説明:腕を組んでグッと我慢をしている赤鬼の京陶人形です。顔は怒っているよう見えますが、腕を組んで自分を落ち着かせています。この人形を見て「鬼も我慢しているから」と思って頂き、一旦グッとこらえて何事も落ち着いて行動をしてみましょう。 
-     金彩 福乗りえびす ¥16,500 SOLD OUT サイズ:高さ9cm×9横幅cm×奥行き4cm 説明:七福神の恵比須さまをモデルにした縁起物の京陶人形です。恵比須さまは「大漁追福」「五穀豊穣」「商売繁盛」を意味しており、それぞれを大きな鯛として表現し、それに乗ってきてくれる笑顔の恵比須さまをイメージして製作致しました。 
